利用規程・プライバシーポリシー

ご利用規程

第1条(適用)
本利用規程(以下「本規程」)は、提供するAI技術を用いた本AIサービスの利用条件を定めるものです。利用者は、当サービスを利用することで本規程に同意したものとみなします。
第2条(サービス内容)
当サービスは、人工知能技術を活用してチャットサービスを提供します。
第3条(アフィリエイトリンクについて)
当サービスは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。適格販売により収入を得る場合があります。当サービス内で紹介する書籍やその他の商品リンクには、アフィリエイトリンクが含まれている場合があり、これらのリンクを通じて商品を購入された場合、当サービスに紹介料が支払われることがあります。ただし、利用者に追加費用が発生することはありません。
第4条(利用者の義務)
利用者は、本AIサービスの利用にあたり、以下の事項を遵守するものとします:
禁止行為
・法令または公序良俗に反する目的での利用
・他者の権利を侵害する目的での利用
・虚偽・有害・違法な情報の生成を意図した利用
・差別的・攻撃的なコンテンツの生成
・個人情報や機密情報を含む不適切なデータの入力
・著作権侵害となるコンテンツの生成
・本AIサービスの機能を悪用した攻撃的行為
・APIの不正利用や過度なアクセス
・逆解析、リバースエンジニアリング
・競合サービスの開発を目的とした利用
第5条(AI生成コンテンツについて)
精度の限界: AIが生成するコンテンツは必ずしも正確ではなく、事実と異なる内容が含まれる可能性があります
利用者の責任: 生成されたコンテンツの利用については、利用者が自己の責任で判断・利用するものとします
権利関係: AI生成コンテンツの著作権等の取り扱いは、関連法令に従って決定されます
検証義務: 重要な判断や公開前には、専門家による検証を推奨します
第6条(データの取り扱い)
入力データ: 利用者が入力したデータは、サービス提供とAIモデルの改善に使用される場合があります
機密情報: 機密情報や個人情報は入力しないでください
データの削除: 利用者は、自身のデータの削除を要求することができます
第7条(知的財産権)
当サービスのAIモデル、アルゴリズム、システムに関する知的財産権は運営者に帰属します
利用者が入力したデータの知的財産権は、利用者に帰属します
AI生成コンテンツの権利関係については、適用法令に従います
第8条(免責事項)
AIの限界: AI技術の特性上、完全な精度は保証できません
利用結果: AIサービスの利用により生じた損害について、当社は責任を負いません
第三者との紛争: 生成コンテンツに関する第三者との紛争は、利用者が解決するものとします
サービス中断: 技術的理由により予告なくサービスを中断する場合があります
第9条(利用制限)
利用量に応じた制限を設ける場合があります
不正利用が発見された場合、利用停止措置を取ることがあります
第10条(準拠法・管轄)
本規程は日本法に準拠し、[所在地]を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー
本サイト(以下「当サイト」といいます)は、利用者の個人情報を適切に保護し、安全にサービスを利用していただくために、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定めます。

第1条(個人情報の利用目的)
当サイトでは、利用者からご提供いただく氏名、メールアドレス等の個人情報を、以下の目的に限り利用いたします。
お問い合わせへの対応
サイト運営に関する情報提供および改善
不正行為や不正アクセスの防止

第2条(個人情報の第三者提供)
当サイトは、次の場合を除き、あらかじめ利用者本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供することはありません。
法令に基づく場合
人の生命・身体または財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき
サービスの提供に必要な業務を委託する場合

第3条(アクセス解析ツールの利用)
当サイトでは、Googleが提供するアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しております。
Google Analyticsは、トラフィックデータ収集のためにCookieを使用します。このデータは匿名で収集され、個人を特定するものではありません。利用者はブラウザの設定によりCookieを無効にすることが可能です。

第4条(広告配信について)
当サイトは、Google AdSenseを含む第三者配信事業者の広告サービスを利用しています。これらの事業者は、利用者の興味に基づいた広告を表示するためにCookieを使用する場合があります。
1. パーソナライズ広告の無効化について
利用者は以下のページにアクセスすることで、Googleによるパーソナライズ広告を無効にすることができます。
Google広告設定
また、第三者配信事業者によるCookie利用については、www.aboutads.info にて無効化することが可能です。
2. Cookie以外の技術について
Googleを含む第三者配信事業者は、Cookieのほか、Webビーコン、IPアドレス、その他の識別子を利用し、広告配信や利用状況の分析を行う場合があります。

第5条(免責事項)
当サイトに掲載する情報については、正確性・有用性の確保に努めておりますが、その内容を保証するものではありません。利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、当サイトは一切の責任を負いません。

第6条(プライバシーポリシーの変更)
本ポリシーの内容は、法令その他本サイトの運営上必要に応じて、予告なく変更される場合があります。変更後の内容は、本ページに掲載した時点から効力を生じるものとします。

第7条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは、当サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。